2016年2月17日水曜日

年初からの株安でGPIFの運用損が急拡大

 約130兆円という巨額の公的年金資産を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、安倍政権による株式買い支えに利用され、年初からの株安円高によって大きな損失が出ているはずですね。

2016年2月14日日曜日

金食い虫のマイカーは必要か 都会生活なら保有せずリタイア資金づくり加速を

 本日はマイカーについて少し考えてみたいと思います。

 若者の車離れが時々、メディアで話題になりますが、田舎暮らしではマイカーは必須アイテム。

 東京や大阪の大都市圏以外では、夫婦で1台ずつ(計2台!)保有している世帯も珍しくありませんね。

2016年2月13日土曜日

生命保険のリストラはお早めに 入院保障はどこまで必要か?

 みなさんは生命保険に毎月、どの程度つぎ込んでいますか?

 私の場合、就職時に、母親が近所に住む知人の保険外交員から薦められるままに私の保険契約を行い、事故や疾病による死亡保障5千万円の定期保険に入れられました。

 田舎の地縁関係の中では、途中で止めるわけにもいかず、結局、15年ほど毎月2万5千円余りの保険料を支払い続ける羽目に。

2016年2月12日金曜日

「イクメン」アピールの宮崎議員、不倫認め謝罪会見 育児休暇取得目指す男性に大打撃

 妻・金子恵美衆院議員(37)の出産に合わせ、男性国会議員として初めて約1カ月の育児休暇の取得を宣言していた自民党の宮崎謙介衆院議員(35)の不倫を週刊文春が報道。

 ついに宮崎議員本人が12日に会見を行い、報道内容を認め謝罪、議員辞職を表明しました。

急落相場、そろそろ一度は反発も 戻りが鈍く視界不良

 本日はとうとう日経平均が一時、15000を割り込みましたね。

 麻生財務相が口先介入的な発言をしていましたが、安倍政権と日銀だけの力で現状の株安円高を止めることは不可能と見られます。

 黒田総裁も、それが分かっているはずですから、「緊急の政策決定会合を招集し、追加の緩和」というシナリオは考えづらいですね。

2016年2月11日木曜日

日経平均が15000円割れまであと一歩 ドル円は一時110円台に突入

 いやあ、すごい相場ですね。
 私が見ているチャートでは、日経平均先物が一時、15060円まで急落し、ドル円も110円95銭まで突っ込みました。

 日本の祝日に合わせて海外の投機筋が仕掛けてきたのでしょうが、それにしても戻りがほとんどないまま、ほぼ一直線に落ちている感じで、「底なし」の雰囲気も漂ってきました。

バレンタインは自分へのご褒美に高級チョコ買う日に? 無意味な「義理チョコ」廃れるのは大歓迎

 もうすぐバレンタイン・デーですが、最近は「義理チョコ」が減った反面、自分へのご褒美として普段は口にしない高級チョコレートを購入する女性が増えているそうですね。

 我が家は、と言うと、結婚しても毎年、嫁さんがたくさんのチョコレートを買ってきてくれるので、感謝しながら1カ月くらいかけ、少しずつ味わって食べています。

 ちなみに、ホワイトデーのお返しは特にありません。

 うちの嫁さんは、欲しいモノ、気に入ったモノは自分自身でじっくり選んで買う主義のため、こちらが勝手にプレゼントを購入すると怒り出すので。(笑)

2016年2月10日水曜日

ギュウギュウ詰めの満員電車から解放された喜び 雨の日は外出せずノンビリするのも自由

 アーリーリタイアすれば、電車やバスに揺られて会社に通勤する毎日とはおさらば。

 「そんなの当たり前ではないか」と思われるでしょうが、これは退職前に想像していた以上の開放感があります。

南国・沖縄がリタイア後の移住先に不向きな理由

 以前に書いた「私がリタイア後の住み処に関西大都市圏を選んだ理由」という記事に関心を持たれた方が多いようなので、あの中で紹介しきれなかった部分に触れてみたいと思います。

 リタイアしたオヤジたちの憧れの移住先の1つに沖縄がありますね。

正念場迎えたアベノミクス 大暴落相場で危機をチャンスに

 中国経済の減速や原油安などを震源として混乱状態に陥っている世界中のマーケットを安定化させるため、日米欧3極が協調した対応を取っているにも関わらず、ドル円は断続的に115円を割り込み、日経平均も16000円を切る水準まで急落しました。

 「一人勝ち」と言われた米国経済も変調の兆しが出ており、米国内では、このままではFRBの利上げ政策がスローダウンどころか、「利下げに追い込まれる」という観測すら浮上、日本のアベノミクスも正念場を迎えていますね。

2016年2月9日火曜日

ケチケチ生活を楽しめる楽天家なら、少ない資金でバラ色の早期リタイアも可能

 このブログは「貧乏くさいリタイア生活はNG」として、比較的豊富な資金(50歳前後で自宅以外の金融資産1億円)を前提に、人生の新たなステージを快適に楽しむコツを提言するものですが、かといって、リタイア資金が少なければ「必ず惨めになる」というわけではありません。

 実際には、退職金を含めて5000万円の金融資産があれば、普通にハッピーリタイア生活を実現できると思われます。

 さらに、あなたが普段のファッションには気を遣わず、野菜はほとんど家庭菜園でまかない、マイカーも不要で、ケチケチ生活を楽しめる「楽天家」なら、貯金が3000万円程度でも、残りの人生は十分にバラ色かも知れません。

日本の人口減防ぐため子育て対策を手厚くすべき でも、子供がいるのは本当に幸せか

 日本は少子高齢化が急速に進行中で、人口減少が最大の国家的リスクと言えますが、政府は未だに抜本的な対策を打ち出せないままです。

 移民政策を進めた結果、イスラム国家化の危険をはらみ、移民差別がテロの温床となった欧州の失敗を見れば、日本が今から積極的な移民政策を取るのは困難。

 とすれば、日本人自体の出生率を上げるしかないわけで、フランス(合計特殊出生率が1.92=2015年、日本は1.44=2016年)の政策などを参考に、早急に、手厚くきめ細かい家族手当や関連する諸制度の改革を推進すべきです。

2016年2月8日月曜日

やはり早期リタイアに必要なのは嫁さん 独身コストは年28万円?

 以前、このブログでも、早期リタイアする上で最も大切なのは「カネではなく、パートナー(私の場合は嫁さん)だ」と書きましたが、老後を支える「家計」の面でも夫婦合わせた年金収入で暮らす方がゆとりのある生活が出来ますね。

 そういえば、日経マネー電子版でここ数カ月、「おひとりさまの老後」特集をしており、少し古くなりますが、昨年12月の記事「おひとりさまの老後 『独身コスト』は年28万円」(←こちら)が、この辺りの事情を分かりやすく紹介していました。

私がリタイア後の住処に関西大都市圏を選んだ理由

 みなさんは会社を辞めた後でも、現在、暮らしている街に住み続けるつもりでしょうか?

 私個人としては、リタイアは「通勤に縛られず、本当に住みやすい場所、住んでみたい街へ移住する大きなチャンス」と思っています。

TBSドラマ「ふぞろいの林檎たち」を憶えていますか? バブルの香り漂う学生時代の追憶

 50代も半ばになると、ふと、学生時代の思い出にふけることがあります。
 みなさんも、そうではないでしょうか?

 特に当時はやっていたドラマや歌の中で、忘れがたい追憶とオーバーラップして頭に浮かんでくるものがあると思いますが、私の場合、歌謡曲ではサザンオールスターズの「いとしのエリー」と、松田聖子の「赤いスイートピー」がそうです。

2016年2月7日日曜日

北朝鮮が韓国に侵攻したり崩壊したらどう対応するか 資産運用では万一の「有事」への準備が大事

 北朝鮮が7日午前、「人工衛星」と主張する事実上の長距離弾道ミサイルを北西部の東倉里(トンチャンリ)から発射しました。

 先日の核実験に続く挑発ですが、北朝鮮政府が国際機関に「ロケット発射」を事前通告していたことから、それほど驚きはありませんね。

スター・ウォーズ最新作、迫力あるCG映像とたたみかけるストーリー展開で圧勝 平日昼間のガラガラ映画館で鑑賞で

 昨年12月に世界同時公開された人気SF映画シリーズ「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は本当に面白かったですね。
 「今頃になって、話題が遅れている」という突っ込みが入りそうですが、まあ、許して下さい。(笑)

2016年2月6日土曜日

再雇用で65際まで働くのは本当に幸せか 若い世代に仕事を譲る勇気と準備を!

 SankeiBizで「定年後も残ってほしい社員は一握り? 『ほとんどの人はいらない』厳しい声」という記事が出ていました。(こちら←)

 「法律改正により、希望者の65歳までの雇用が義務づけられたが、現実はそれほど甘くはない」という書き出しの記事では、「定年後も残ってほしい社員は、他社に就職されては困る技術系の人などごくわずかしかいない。ほとんどの人はいらないんです」との企業の本音が語られ、雇用延長後に会社の対応などに嫌気が差して結局、62歳で退職した人のコメントも載っています。

虫歯菌が脳出血にも関与、楽しいリタイア生活のため歯の健康にはご注意を!

 読売新聞(電子版)が「虫歯菌減らせば脳出血防げる可能性…発症関与か」という記事を掲載していました。

 特定の遺伝子を持つタイプの虫歯菌が脳出血の発症に関与している可能性が高いと、国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)の猪原匡史・脳神経内科医長らのチームが5日、英電子版科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した、という内容。

リタイア後の住居選びは家族の安全第1でマンション 「大地震でも一戸建てなら土地が残る」は意味なし

 鹿児島県・桜島で5日夜に爆発的噴火が起きたのに続き、台湾の南部で6日早朝、マグニチュード(M)6.4の地震があり計11人の死亡が確認され、400人以上が負傷した、と報じられています。

 2つの出来事に直接的な関連はないのかもしれませんが、南海トラフの大地震が起きる場合、最悪のケースでは琉球海溝まで全長約千キロにも及ぶ断層が連動して破壊され、M9クラスの超巨大地震が発生する可能性も指摘されているだけに、なんとなく気持ち悪い感じですね。

年金改革反対ストで大混乱のギリシャ 世界屈指の借金国「日本」も他人事にあらず

 ギリシャのチプラス政権が進める年金制度改革に抗議して、官民それぞれの最大労組が呼びかけたストライキが4日、各地で行われ、同国は大混乱のようです。

 改革は、年金支給額を据え置く代わりに企業や個人の保険料負担の増額を検討しており、公務員など幅広い職種の人々が反発しているとか。

2016年2月5日金曜日

ドローン操縦するなら保険加入は必須 「人生のリスク管理」を万全にして

 新しい経済発展動力の1つとして期待される小型無人機「ドローン」ですが、あちこちで墜落事故が起き、不安を感じる市民も増えていますね。

 ドローンの飛行ルールを定めた改正航空法が昨年12月に施行されたものの、利用者の安全飛行への意識はあまり向上していない、という指摘も根強いです。

リタイア後のファッションは心機一転がベスト 普段着に背広の流用はバツ

 みなさん、会社員時代はどのような服装で過ごされていましたか。

 「ジーンズでもOK」という自由な企業は多くはないでしょうから、会社のある日は背広か、せいぜいブレザーにスラックスでしょう。

 20代はともなく、40歳を過ぎてくると、土日もカーディガンにスラックス姿で買い物に出かけるお父さんも多いはず。

 で、リタイア後も心機一転しない限り、その延長のファッションが定着し、周囲からは「会社をリストラされてブラブラしている可愛そうなオヤジ」に見られかねません。

横浜の傾斜マンション騒動、大企業相手に奮闘した管理組合に拍手

 杭のデータ偽装が発覚し、日本中に大きな衝撃を与えた横浜市都筑区の“傾斜マンション”騒動。
 私もマンション住まいなので、本当に他人事とは思えませんでした。

 昨年、マスコミ報道が続く中、「よく大企業相手に立て直しを含む手厚い補償を勝ち取ったものだな」「よく三井不動産などが瑕疵を認めたな?」と思っていましたが、やはり、マンション管理組合(住民側)が大企業相手に真相を引き出すまでには大変な苦労があったようです。

2016年2月4日木曜日

夢の早期リタイア実現に必要なのはカネよりも健康習慣

 マイナビニュースによると、国立がん研究センターは4日、朝食を食べる回数が週2回以下の人は、毎日食べる人に比べて脳出血リスクが4割近く高まるとした論文を、同日までに米医学誌に発表したことを明らかにしました。(←こちら

 私も嫁さんも、リタイア後、会社員時代よりもはるかに健康問題に敏感になっており、これも非常に気になるニュースですね。

貧乏くさいリタイア生活はイヤ! かっこよくなければ

 40代中盤から50代前半に至り、ある程度の資産形成に成功して早期リタイアを検討している方でも、「退職後に貯金がみるみる減少するのが不安」と感じ、そのままズルズル定年まで何となく会社にしがみつくケースが多いのではないでしょうか。

マイナス金利の効果剥落か ドル円が追加緩和前の水準割り込み117円台に

 先週、日銀がマイナス金利導入というサプライズな追加緩和を行い、日経平均株価とドル円が跳ね上がりましたが、上昇の勢いに陰りが見え、どうも上値は思いですね。

 そうこうしているうちに、昨日は米国のISMの非製造業指数の悪化を受けて米ドル売りが再燃し、ついに追加緩和前の水準を割り込み、本日は117円台に突入しています。

2016年2月3日水曜日

覚せい剤事件で逮捕の清原は自業自得? 家族の大切さを再確認

 元プロ野球選手で西武や巨人などで活躍した清原和博容疑者(48)が覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で警視庁に逮捕されましたね。
 いやあ、以前から週刊誌で疑惑が報じられていたとはいえ、逮捕には本当に驚きました。

原油安と中国経済失速で不安定な相場 今年か来年に大暴落は起きるのか?

 さて、年明けからいきなり始まった暴落相場は、日米欧の金融当局による協調した対応(当然、水面下で緊密に連携しているのでしょうが‥)の結果、一応の落ち着きを取り戻しましたね。
 ただ、相場を揺るがす問題は何一つ、解決しておらず、まだまだ油断はできません。

人気の台湾旅行、是非とも絶景の「阿里山」観光を

 ここ数年、日本で大人気の台湾観光ですが、 私と嫁さんも一昨年秋に行ってきました。
 「どうせならアチコチ見てやろう」と思い、2週間近くかけて周遊。
 中でも、阿里山は最高でしたね。
 (台湾観光ナビ←こちら

リタイア後に住む街選びで国民健康保険のチェックを!

 さて、満足できなくても、それなりの資金が確保できて、「いざリタイア」という時になり、絶対に気をつけるべき事があります。

 それは、自治体の国民健康保険料です。

憧れの「田舎暮らし」は天国か地獄か

 「定年退職後は都会を離れ、田舎でノンビリと畑でも耕しながら暮らしたい」。

 忙しい都会生活に疲れ、こんな夢を抱いている中年サラリーマンのオヤジたちが結構いるようですね。
 しかし、田舎暮らしは本当に「天国」なのでしょうか?

持ち家と賃貸はどっちが得か

 持ち家と賃貸は最終的にどちらが得か?

 アーリーリタイア実行者のみならず、新婚夫婦から「おひとり様」を貫く中年層まで、誰でも住宅展示場やマンションのモデルルームを見学しながら自問自答する難問だと思います。

2016年2月2日火曜日

ジカ熱拡大、米州旅行には注意が必要

 世界保健機関(WHO)が1日、南米と北米の両大陸で感染症「ジカ熱」が急拡大しているとして、「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」を宣言した、と報じられていますね。
 特に今年、夏季五輪が開催予定のブラジルは、タダでさえ深刻な経済悪化に追い打ちをかけそうです。

幸せそうに見えない学友たち、同窓会で考えたこと

 私は田舎の出身ですが、学生時代を東京で過ごしました。

 大学は世間で言う「一流私大」というヤツです。

 東京を離れてからは、当時の仲間と会う機会はめったにありませんが、数年前、かつて所属していたサークルのOB(OG)の集まりが開かれ、久々に東京に行ってきました。

2016年2月1日月曜日

リタイア実行で最も大事なのはパートナー

 「リタイア生活で最も重要なものは何か?」と尋ねられたら、みなさんはどう答えるでしょうか。
 豊富な老後資金、没頭できる趣味、仲の良い友人など、答えはヒトそれぞれでしょうが、私の場合は「一緒に暮らすパートナー」、つまり嫁さんです。

50代で会社を辞める必要資金は?

 「早期リタイア」をネットで検索すると、リタイアに踏み切るのに必要な資金の額をめぐり、結構、議論があるようです。
 もちろん、3億円の宝くじに当選したり、アパート経営で不動産収入が毎月50万円入る、という人は、あまり先行きを心配する必要はないでしょうが、そういう人はごく僅か。
 普通のサラリーマンは、限られた給料の中からせっせと老後資金を貯金し、それを可能な限り運用で増やしていく以外に方法はありません。

楽しくなければ人生ではない



 大学時代は「好きな読書だけしながら気楽に生きていけたら」という妄想を抱いていたものの、就職後は朝から晩まで仕事漬けの毎日に。

 仕事が天職のような感じだったので、「定年まで突っ走るか」と覚悟を決めていたのですが、ふとしたきっかけで、50歳で会社員人生を卒業することにしました。

新型コロナウイルスを軽く見る日本 東京五輪中止の可能性は無視できないのでは?

 中国・武漢を震源地とする新型コロナウイルスの話題が連日、世間を賑わせていますね。  横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号をめぐり、日本政府が後手後手の対応で、連日、右往左往しているとの印象を世界に広めてしまいました。